2017/11/15

Agodaオススメ!|台湾行ってきた記録2017oct.ホテル予約


今回の旅(2017年10月  1Week 台湾)の記録は
いつもよりボリュームを抑えたメモ書きクラスを 時系列無視で書き綴ることにした。


早速、ホテルをこれまでとは違う方法で予約してみたのでその時のことを。
Agoda(アゴダ)である。




今回、台湾6泊7日のうち、5泊分Agodaにお世話になった。

検索すると、わんさと悪評が出てくるけれども
トラブルになりそうなものは日本で手を打っておいたので全く問題なく、しかも同じホテルがいつもの価格の4割ほど安く利用できて大満足の旅だった。


アプリもあり、全部がこちらで管理できる。オススメ。

検索はPC webで行って、旅行中は宿泊バウチャーも持ち歩けるアプリを使うというのが賢いかも(現地での通信環境が確保できればの話)
Agoda - お得なホテル予約 4+ Agoda.com



具体的なホテルの紹介はまた別の機会に。

アプリとサービスの紹介(気に入っている点)をさらっと


予約が済んだら
洒落た1宿泊予約ごとの伝票が作成される



予約前の段階
他の予約サイト同様以下のようなフィルターが用意されている

  • エリア
  • 禁煙/喫煙
  • 朝食 あり/なし
  • 無料Wi-Fi あり/なし
  • 対応言語スタッフ




見逃しやすい部屋の広さ情報
荷物やスーツケースが大きめにりがちな
長期旅行者にとっては重要な比較材料


予約が完了すると

1旅行中、複数のホテルを渡り歩いても
管理がラクチン


バウチャーの見本は後方に紹介予定

できること一覧

iPhoneのWalletに登録したところ

GPSや日時に反応してiPhoneのロック画面を頻繁に占拠されて困る人は「ロック画面に候補として表示」チェックをオフに

Walletの詳細

AppleWatch対応だった
AppleWatch Walletに収まった状態

詳細表示(AppleWatch Wallet)

アプリがなくとも、
電話番号を登録していればSMSで予約完了が届く,,,
が、3件予約したのに届いたのはなぜか2件ということも。

SMSでもフォローアップ
ただし、わたしの場合3件中2件しか届かなかった
ひょっとしたら、アプリをインストール・ログインするまで
送り続ける仕組みなのかもしれない


これがホテルバウチャー

1予約ずつ作成される
これを、①プリントアウト(複数枚)
②Evernote(クラウド保存ではなく、端末保存)
ダブルバックアップでトラブル回避


海外だけじゃない! もちろん国内ホテルも登録あり! 


海外は事前にちゃんと予約してないと怖いけど
国内ならまぁ、当日ディスカウントになった部屋でもいいかなぁ,,,
ただし、コンサートなんかの特別な行事の時はアウトだろうけど





Agoda - お得なホテル予約
無料
(2017.11.14時点)
posted with ポチレバ


ありがちなトラブルで一番怖いのはチェックインの際「部屋がない」と言われること
つまり、オーダーが通ってないということ

Agodaだからどうの ではなく、どこのシステムでもありうる事故と推察するけど、自分が利用したシステムだけを悪く言うのはどうかと私は思う。

もう20年も昔、大学の偉い人がアメリカ出張の際この事態に遭遇。 なんと日本まで電話で「どうなってるんだ!」と時差もお構いなしに電話口で怒鳴ってきたことがある。 こちらからなんとかできるわけもない。 
そんな時は「どうしてもあなたのホテルに泊まりたい、他に空いてる部屋はないのか?」とか「同じぐらいの価格で別のホテルを探してもらえないか?」と聞くとか。 
その為にはこちらに予約の落ち度がない旨を理解してもらう資料を持参する必要がある。 それがホテルバウチャーなのだ。
もちろん、交渉に不安があるなら、日本語対応のコンシェルジュが居るホテルを予約するのは当然である。

せっかく吟味して予約したホテル。 どうしても泊まりたい。
ありうる事態と、あらかじめ準備するのが当然。 

なら、日本から事前に「Agoda 経由で予約したけど、オーダー通ってます?」とホテルに直接尋ねればいい。

たとえばこんな風に(テンプレとして使ってください)


◎予約の確認
Subject: Confirmation of reservation(件名:予約の確認)

My name is Kueihua Yoshitoh(名氏の順) who has made a reservation and received confirmation.
予約を入れている嘉藤桂花と申します。

I'd like to reconfirm my reservation before my departure.
出発前にリコンファーム(予約の再確認)をお願いします。

Would you please reconfirm the following reservation:
以下の予約を再確認していただけますでしょうか。

Name: Kueihua YOSHITOH (Ms.)
Reservation Number: #236752719 (paid via agoda website)  アゴダ経由で支払済
E-mail: メールアドレス
Date of Check In: October 19, 2017 (チェックイン日)
Date of Check Out: October 20, 2017 (チェックアウト日)
Stay the Night: 1 night  (1泊)
Type of Room: Twin room  (ツインルーム)
Breakfast: Not included  (朝食なし)
Number of Room: 1 room  (1部屋:予約した部屋の数)
Number of people: 2 Adults  (大人2人:予約した人数)

Looking forward to your immediate response.
早急な回答をお待ちしています。

Thank you very much.
ありがとうございます。


みたいなかんじで。


チェックインが遅くなる時は事前に連絡しておくと、さらに安心。是非やるべき

それから、飛行機が深夜に着くとか、最初から遅くに到着しそうなことがわかっていたら、
リコンファームに返事が来た時点で以下の連絡を続けて行っておくと、さらに安心。
連絡がないとキャンセルされても文句は言えないからだ。 是非やっておきたい。





◎チェックインが遅くなる旨を事前連絡
Subject: My arrival time will be late. (件名:到着が遅くなります)


To whom it may concern, 台中雙星大飯店 (台中雙星ホテルの担当者さまへ)


My name is Kueihua Yoshitoh(名氏の順) who has made a reservation on Oct.18,2017.
私は2017年10月18日に予約をしている嘉藤桂花と申します。

Name: Kueihua YOSHITOH (Ms.)
Reservation Number: #236752719 (paid via agoda website)  アゴダ経由で支払済
E-mail: メールアドレス

Date of Check In: October 18, 2017 (チェックイン日)
Date of Check Out: October 19, 2017 (チェックアウト日)
Stay the Night: 1 night (1泊)
Type of Room: Deluxe Quadruple (部屋のタイプ:デラックス四人部屋?)
Breakfast: Included (朝食あり)
Number of Room: 1 room (1部屋:予約した部屋の数)
Number of people: 2 Adults (大人2人:予約した人数)

Unfortunately, I will arrive at your hotel late in the evening due to train schedule.
あいにく、列車のスケジュールの関係で到着が夕方遅くになりそうです。

So, please keep my reservation even if I am late checking in.
ですが、チェックインがおそくなっても、私の予約はキャンセルしないで(キープしておいて)ください。

Thank you very much.
ありがとうございます。

みたいなかんじで。



最近のUpdateで、Agodaのシステムからホテルに問い合わせができるようになったが
そこは、手間を惜しまずホテルのホームページを訪問して問い合わせを行うべき
同じシステムを使ったら、トラブル回避としては手落ちだと思う。 という考え方は、プログラマー独特のものだろうか?

最近のシステムは、E-mailを使わず、webの問い合わせフォームを使うのが一般的。 bot対策しているところもある。 今回の3件も全てwebフォームだった。 事前にテキストアプリで文章を作成して、コピペするだけにしてから事に臨むをことも併せてオススメしておく。

今回の問い合わせは日曜の昼に送ったが、すぐに返事が来たのが2件、残り1件は翌月曜日の夕方に届いた。
タイミングが難しいが、出発の兼ね合いもみて(もちろんギリギリではなく早めに問い合わせは必要)催促することも必要かもしれない。


今回はこんなところ。


あ、で、Agodaはディスカウントが豊富で頻繁だと思う
価格重視、だけど他にもこだわりたい人には特にオススメだと思う。






よかったら、是非
たまに、割引クーポンなんかも届く
連絡頻度は自分で調節可能


2016/11/12

2016年11月AUGM青森の思い出



11月4日。前日の秋田県(小坂)出張に続いて 青森と弘前のプレ観光してきました
午前中は三内丸山遺跡
考古学フリークとしては絶対おさえておきたかった土地。
まずは三内丸山へ


ここからスタートです

エントランスには「縄文」の名の由来となった縄目模様の土器

目の粗い麻素材の衣服。
今より寒かったはずなのに...

手にした魚は鰹ではないか?との推測

最近、外国語の案内も加えましたが入館者の1割にも満たないですとのこと

説明を追加

ホンモノの発掘断面をそのまま残されていて
常時公開しています


縄文は栗の木を加工したものが多く出土しているそうです
この復元建築の材料は当時日本に樹齢300年の栗の木がなかったそうでロシアから輸入したそうです。
また、穴の大きさ深さから建築物の高さを推定したに過ぎず、本当にこの形であったかは決定的な考古学資料がないそうです。
有名な大型復元(想像)建築

ボランティアガイドさん
「平日の9:30分スタートにしては、普段より人数が多いですね」と仰有っておいででした

黒土の湿地帯に多くの遺跡が残っており(湿地であったため、水に守られ朽ちず残っていた)発掘するがコレはというもの以外は埋め戻しているとのこと。 確かに、出土したもの全てを保管するには場所が足りず、どうするのか?といったところですが、ここは再開発地ではないので、埋め戻しても何ら問題はないのでしょう。

「水によって朽ちず守られてきた」という表現に、参加者は一様に驚いていたのが印象的でした。
たとえば、ヴェネツィア。 もともと干潟だったところを木の杭で土地を作り今のような形になった。木の杭が朽ちないのは常に水に浸かっているからだ。アムステルダムももともと湿地帯だた場所に杭を打ち込んで広げた土地です。 

非常に広大な敷地に考え得る想像の建築物をいくつかと、珍しい出土品を屋内に展示している。
ガイドさん曰く「三内丸山遺跡を知りたかったら、四季折々を見に来てください」とのことでした。
また行きたいです。



お昼に本店で激にぼラーメン

本店(長尾中華そば 西バイパス店)
場所は下部GoogleMapを参照してください

5年以上ぶりに外でラーメンたべました
(北国の味付けは塩っぱいですね)

お約束の餃子ですが、今回は余分でした





一路、弘前へ
正面には岩木山(山頂は雲に隠れています)

観光館にはねぷたではなくねぶたが... あれれ?


早速、散策開始です
④日本キリスト教団 弘前教会☆

⑤カトリック弘前教会☆
⑤内部
アムステルダムから運ばれた祭壇は
とても貴重なものなのだとか
こちらは常時内部見学できます(ミサの時間を除く)


⑥青森銀行記念館

⑥内部を見学できます(有料)
銀行全般の歴史や郷土銀行の歴史資料を展示

⑥好みの階段
しかも、踊り場のある階段
⑥階段手すりと窓枠の調和が素晴らしい



途中、弘南鉄道ターミナルへ立ち寄り

①日本聖公会弘前昇天教会☆

①扉飾りもヨーロッパでみるものそのままで感動しました




⑨藤田記念庭園
紅葉がトップシーズンでした

⑨赤い屋根の洋館
⑨テラス指定でお茶しました


⑨アップルパイを選べます
ここで様々なアップルパイの目星をつけられます

⑨喫茶室の紙ナプキン

某配信や公録で触れた 松尾さんと Juneさんとここで鉢合わせしました。
19時に青森駅前集合だったわけですが、
鉄道移動だというお二人に、乗ってきたレンタカーで一緒に戻りませんか?とお誘いしました。



車を駐車している観光館でいつもの顔ハメ写真。
たか丸くんとツーショット。

青森戻り前に1軒寄り道。


「イガメンチ」で有名なお店でしたが
この日は到着1時間前に売り切れたそうです...残念

Google地図の活用方法
前にも紹介しましたが、旅をするなら GoogleMap は欠かせません。
これはどうしてもAppleMap ではダメなのです。
かゆいところに手が届く GoogleMap ならではの機能はやはり「マイマップ」です
たとえば、

  • テーマ別
  • 公開(共有)レベル別
  • 日程別
  • プラン別
  • 旅行後の記憶整理

共有する相手(一緒に旅行する仲間/webで公開する不特定多数)によって与える情報も変わってきます。 ですが、同じ地図でも複製して作り替えられます。
また、旅する仲間/家族で1つの地図に複数人で書き込むことも可能です。
マイマップの作成はiOSでは出来ませんが、活用なら充分できます。
まず、観光協会のページなどを参考に行きたい場所を用途別にマイマップに書き起こします。 行きたい場所一覧でもいいし(レイヤー別にまとめることも可能)とにかく、メモを取る間隔で進めればいいのです。

現地でiPhoneやiPadで確認しやすくまとめておけばOK

今回作成活用した、「弘前洋館巡り」を例として公開します。
GoogleMap マイマップ。 以前に比べかなりバージョンアップしたので非常に使いやすくなっています。



後日、⑧旧弘前図書館、⑨旧東奥義塾外人教師館、弘前城などを見学しました

⑧旧弘前図書館

⑧旧弘前図書館 階段大好き

⑧旧弘前図書館

⑨旧東奥義塾外人教師館

⑨サロンドカフェアンジュ(旧東奥義塾外人教師館1F)

⑨サロンドカフェアンジュのアップルパイは
林檎のコンフィチュールだけでなくレーズンなどもはいっていた


三重の堀も紅葉 秋も美しい桜

曳家で移動中の弘前城と岩木山

結局、青森滞在中に4種類のアップルパイを食べましたが、まだまだ沢山あるようです。
次回訪問も、またアップルパイ食べ尽くします。


参考:
webで見たGoogleマイマップデータをGoogleMaps.appへ表示するには? | Perle -3C- je les veux❤